株式会社大宮製作所
創業以来今日まで我々は常に畜産業界に携わり、今日では皆様の飼育現場での「省力化」をキーワードに自動給餌機を中心とした畜産用設備機械器具を設計・製造・施工し皆様のお手伝いをしてまいりたいと考えて日々精進を重ねております。
最近では安心・安全を求める声そして健康を求める声が高まる中、国産の畜産物へのニーズも日に日に高まっていると思います。そのような消費者の皆様の声に応えられるよう、機械や設備面から人材難が叫ばれている畜産農家様の助けになる様「畜産農家様の省力化」をキーワードに努力をしていこうと社員一同力を合わせて日々努力しております。
さまざまに、そして急速に変化するユーザーの皆様の声をいち早くキャッチする様に、現在は海外の各種システムメーカとも連携していますが、それだけに頼るのではなく日本の現状にあった設備やシステムに合わすよう心がけて参りたいと常に考えています。
今後もお客様皆様から我々に頼んで良かったと喜んで頂ける企業に成るべく日夜努力し、お客様と社会に貢献し続けることが出来る企業を目指したいと考えております。
代表取締役 栗山裕光
会社概要
| 会社名 | 株式会社大宮製作所 |
| 本社/工場 | 〒611-0043 宇治市伊勢田町中ノ荒30 |
| TEL | 0774-41-6184 |
| FAX | 0774-43-2552 |
| 設立 | 昭和23年7月7日 |
| 事業内容 | 畜産機械器具の製造販売 |
| 代表者 | 栗山 裕光 |
| 資本金 | 4,800万円 |
本社・他営業所所在地
| 本社 | 京都府宇治市伊勢田町中ノ荒30 | TEL/0774-41-6184 FAX/0774-43-2552 |
| 東北営業所 | 宮城県仙台市宮城野区中野4-7-3 | TEL/022-766-8581 FAX/022-766-8588 |
| 関東営業所 | 埼玉県さいたま市桜区下大久保1134-5 | TEL/048-856-5661 FAX/048-856-5664 |
| 南九州営業所 | 鹿児島県霧島市隼人町見次815-1 | TEL/0995-43-0038 FAX/0995-43-4426 |
| 鳥栖駐在所 | 佐賀県鳥栖市酒井西町799-2 | TEL/0942-84-6238 FAX/0942-84-3620 |
会社沿革
| 1946年12月 1日 | 栗山季雄元社長が京都市南区で株式会社大宮電気商会を創業 |
| 1949年 | 湯温還流バタリー育雛機で特許取得 |
| 1952年 | 株式会社大宮家禽設立 |
| 1954年 | 京都市十条に工場設置 |
| 1958年 | 穀物乾燥機販売開始 農業分野にも展開 |
| 1960年 | 現在の宇治工場稼働開始 |
| 1961年 | 株式会社大宮製作所に改称 |
| 1964年 | 最初の自動給餌器販売開始 |
| 1965年 | 養豚機器の販売開始 |
| 1969年 | 関東支店開設 |
| 1970年 | 京都本社 事務所完成 電気部を解体し畜産一本に |
| 1971年 | 九州工場開設 |
| 1974年 | 東北出張所開設 |
| 1977年 | 南九州出張所開設 |
| 1984年 | 二代目社長 住岡正規 就任 |
| 1991年 | ドイツ メラー社と販売締結 |
| 1994年 | 三代目社長 吉田等 就任 弊社オリジナル搬送機 ヘイケーブル発売開始 |
| 1996年 | 牛用走行型給餌器 フィーディングマネージャー ラクリー販売開始 |
| 2009年 | ドイツ TEWE社 製品取り扱い開始 |
| 2012年 | 四代目社長 栗山裕光 就任 |
| 2012年 | ドイツ TEWE社 大口径搬送機取り扱い開始 |
| 2015年 | イタリア TECNO社 製品取り扱い開始 |
| 2016年 | デンマーク SKOV社と販売提携 |
| 2023年 | 鶏舎洗浄ロボット プロクリーナー P200 販売開始 捕鶏システム チキンアガール販売開始 |
| 2024年 | 国際養鶏養豚総合展2024にて、チキンアガールがIPPS AWARD2024 養鶏部門グランプリを受賞 |



